soraの日記

統合失調症を抱える患者の備忘録

夏の暑さを堪能しながら、精神科の通院日

真夏日になるとわかっていたので念入りに準備

 2週間に1度の通院日だったので、受診してきました。
 午前中に受診してきました。
 ネットで遊んでいたら、blogの投稿はこんな時間になってしまいました。


 起きた時点で「うわぁ」と思ったぐらいには、夏ですね。
 夏至が来ていなのに、この暑さと日差し。
 湿度も高すぎるし。


 保温も保冷もできる水筒に、冷たい麦茶を入れて、冷蔵庫で冷やしたゼリー飲料も持っていきました。
 受診が始まる前か、終わった直後に、12時ぐらいになるので。
 スーパーで売っていたので森永製菓の
 www.morinaga.co.jp
 コチラを持っていきました。
 熱中症対策にちょうどいい、レモン味で疲れがとれるかな? さっぱりとした味でいいかもぐらいな気分で。


 結論:お腹いっぱいになりました。


 昼ご飯はいらないぐらいにはエネルギーがチャージされました。
 夏バテ気味で食欲減退気味なのも手伝って、暑い昼ご飯はこれでいいんじゃない? ってなりました。


 公式サイトに飛べばわかるように、カロリーはコンビニのおにぎり1個分ぐらいですかね?
 タンパク質が0なので、どこかしらで補う必要がありますけど。
 カルシウムもないので、豆乳か乳製品あたりを取る必要がありそうです。
 好みのラテやココアやヨーグルトでもいいかな?


 薬局で薬を処方をしてもらって、スーパーに立ち寄って、アイスを購入。
 チョコミン党め、と言われたので期待して行ったんですが、箱入りの大きいのはあったんですが、チョコミント系のアイスはなかったですね。
 なので、パピコのチョココーヒーを食べながら帰宅。
 真夏日の贅沢ですね。
 暑い中で食べるアイスは最高♪
 暑さが拭われるような爽快感です。
 しかもパピコを一袋を一気に食べるとか、小さいながらも贅沢だなぁ~って。
 誰かと一緒にシェアするのも良いんですけどね。


 処方の内容は一緒でした。
 睡眠時間が短すぎるのはいつものことなんですが、ストレス指数が高すぎるようで、スマートウォッチからはそちらから警告が出ました。
 高レベルのストレスが連日、かかっているようなので、あまり良くはないですね。


 食欲は減退傾向で、熱いものが食べられないという状況ですね。
 保温されている白いご飯も食べられません。
 ぬるくなったおにぎりにするといける、とわかったので、生姜風味のふりかけなどを使って、おにぎりにして食べています。
 冷めていれば食べられるので、普通のパンはいけます。
 トーストにしちゃうと食べたくなくなるので、かなり放置してから食べています。
 シリアル類は食べられるので、こちらを
 ごろグラ 糖質60%オフ まるごと大豆 350g – 日清食品グループ オンラインストア
 低脂肪牛乳と一緒に食べています。
 糖質カットが目的ではなく、タンパク質を摂取しようと思ったら、こうなったって感じですね。
 置き換えダイエットじゃありませんが、高タンパク質&食物繊維生活を始めたら、胴回りが細くなりました。
 おやつ代わりにバリバリ食べれるのも魅力。
 ベリー系やチョコレート系はいくらでもお菓子とかで食べられるので、大豆系は嬉しいです。
 素朴な味がして大好きです。
 amazonとかの評価は『家畜の餌』とか書かれていますけど。
 甘い物を三食の一つとして食べたがる消費者の気持ちがわからない感じです。
 甘い物を食べたいのなら旬の果物で食べればいいのに、とは思いますね。
 ビタミンCも摂れるし、旬の果物は甘いし。
 しっかりと食べた感じがして、満足感もあるし。
 私は美味しいと思って、このグラノーラをリピートしています。